久しぶりの大勝!!!!
チェルシー
(4−3−3)
カルー アネルカ Jコール
ランパード バラック
マケレレ
Aコール テリー カルバーリョ フェレイラ
ツェフ
ランパード バラック
マケレレ
Aコール テリー カルバーリョ フェレイラ
ツェフ
得点
ランパード(前半17分)、Jコール(前半20分)、バラック(前半22分)、Aコール(後半19分)
控え
クディチーニ、アレックス、エッシェン、マルダ、ドログバ
交代
Jコール→エッシェン(後半24分)、カルー→マルダ(後半30分)、マケレレ→アレックス(後半39分)
リーグ戦でこれだけの点差をつけて勝ったのは、マンCとの対戦で6−0で勝った以来でしょうか?
チェルシーの試合は、引き分けか1〜2点差の勝利という結果が多いので、こういう勝ち方をするとすっきりします。ただ、ランパードの退場とバラックのイエローは余計でした。それがなければ完璧だったのだが・・
ドログバは、温存したのでしょうが彼抜きで4点獲ったのは、大きいです。バラックを存在感を発揮していますし、ランパード抜きでもそんなに心配はいらないのかと思います。
アーセナルも引き分けて、当初の勢いは完全に衰えましたし、追撃を続けて欲しいです。

ランパードの退場はミッドウィークのUCLに体力が温存できたと、良いように考えるしかないですね(笑)
バラックは熱くなり過ぎるところが余計でした。
オリンピアコス戦でも気持ちを出して快勝して欲しいです。
アーセナルは首位の意地でしょうか?
負け試合を引き分けに持っていけるのやっぱり凄いです。
ゴール直後のJ・コールの表情が精悍な感じがして気持ち入ってるなと思いました。
まあランパードは、前半での退場やったんで、UCLに向けて体力温存になったと考えるしかないでしょうね。リーグ戦の出場停止もダービー相手なら抜きでもいけそうですしね。
Jコールが相変わらず好調ぶりを発揮してくれているんで、これからのキーマンになりそうですね。
かえって選手のやりくりは楽になるかもしれませんね(苦笑)。
>たふたさんへ
アーセナルはなかなか負けないところが、今季は違うようです。
>あやっくすさんへ
勝利に勝る媚薬はないでしょうね。カーリングカップの敗戦がよほど悔しかったのではないでしょうか。
>ランプスさんへ
Jコールの活躍は目を見張りますね。怪我もしませんし、最高の一年になるかもしれません。
ベンゲルも余裕なさそうですし…
やっばり最大のライバルはユナイテッドでしょうか!?
どうでしょうね。戦力からすると、マンUの方が手ごわいかもしれません。