しょぼい試合。
チェルシー
(4−2−3−1)
カルー
シンクレア ピサロ SWP
シドウェル ミケル
Aコール ベンハイム アレックス フェレイラ
イラリオ
得点
(前半28分)、キャンプ(O.G)
控え
テイラー、ベレッジ、バラック、Jコール、ドログバ
交代
SWP→Jコール(後半33分)、ピサロ→バラック(後半26分)、シンクレア→ドログバ (後半15分)
QPRは守備が売りのチームとはいえ、圧倒的にボールを支配しながら、OGの1点しかとれないのはどうだろうか? 向こうはドン引き状態でしたし、一発勝負のカップ戦は実力通りにはいかないことが多いですけどね。
ピサロは久しぶりのゴールかと思っていましたが、OGとなってしまい、残念ですね。得点を挙げて自信をつけてもらいたいところでしたが・・・しかし、ピサロはなぜ中盤なのだろうか? カルーとポジションを逆にした方がいいような気がする。
ドログバは復帰しましたね。しかし、ネーションズカップにすぐに行ってしまいますが(苦笑)。
引き分け再試合にならなかっただけでも良しですかね。故障者続出の現状では余計な試合は避けてもらいたいですから。
それと、大富豪対決と考えると興味深いです。資金力では、チェルシーよりQPRの方が上かも知れません。ただQPRは、今は2部の下位に低迷しているので、世間を騒がすのはまだまだ先でしょうね。
後で追記します。
ピサロとカルーはやっぱりポジション入れ替えた方が良いですよね。
もう2,3点獲って当り前な感じのポゼッションやったと思いますが、決定力不足は深刻ですね。
せっかく復帰してきたドログバもすぐ、CIV代表に合流するようですしね。
まあとりあえず、一発勝負のカップ戦で、1試合で決めれて良かったです。
ランプスさんの仰るとおりですね。得点源がなく非常に苦しいです。
(グジョンセンみたいに使いたいのかな?)
どっちにしろ決定力にはかけそうですが・・・。
いつもトラックバックありがとうございます。
確かにドログバいないと得点力落ちますよね。
冬の移籍マーケットで誰か獲るんですかね。
噂ですが、オーナーが資金を用意しているらしいです。
ところで、相互リンクしてもらってもよいですか?是非お願いします。
どういう意図で使っているのかはよくわかりせんね。ピサロの方がポストプレーはまだ期待できそうな感じがします。
>taimodsさんへ
誰かしら獲るでしょうね。そうでないとやっていけるとは思えません(苦笑)。
相互のリンクの件は承知しました。よろしくお願いします。