6連勝中のマンUを破り、タイトルに前進
ホーム戦で故障者続出のユナイテッドに試合の主導権は明け渡した。シュート数はマンUの15本に対し、チェルシーは7本。ポゼッションはマンUが70%で、試合内容の主導権は相手が握っていた。
ズマをボランチで起用したのが功をそうしましたね。カウンター狙いのチェルシーとしては、注文通りの試合となりました。
ここ何試合かは、ずっと1点差勝利が続いているから、心臓には悪いですね(苦笑)。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ところで、話を変えてすいませんが、地中海の難民船の悲劇について、書かせてください。
悲劇が続いています。
国連難民高等弁務官事務所は、19日、多数の難民を乗せて欧州に向かっていた漁船がリビア沖で沈没し、700人が死亡した恐れがあると発表したそうです。
その船には700人以上の方々が乗っていたという証言があるのですが、救出された方々の数は、現在28人にとどまっているそうなのです。痛ましすぎます。
今月12日にも、リビア沖で、難民船の転覆事故が起きていて、9人の方々が亡くなられ、生存者の方々の証言によれば、およそ400人の方々が行方不明になっている恐れがあるそうです。今頃書いておりますこと、申し訳ない思いですが、こちらも痛ましすぎます。
また、今月16日には、イタリアを目指していた小型船が転覆、難民の方々41人が行方不明という報道がありました。痛ましくてなりません。
それに、アフリカの難民の人々が乗り込んで欧州に向かっていた船で宗教対立が発生、12人の方々が海に突き落とされたという事件の報道も、今月16日にありました。痛ましくてなりません。
亡くなられた方々のご冥福を祈ります。
怪我をなさった方々がいらっしゃいましたら、早いご回復を祈ります。
行方不明の方々の一刻も早い発見と救助を祈ります。
難民船の悲劇では、15時間も海中にいながら、救助された方もいると聞きます。だとすれば、ど素人考えですが、19日に行方不明になった方々の生存の可能性は、まだあるのでは?と思います。
ど素人考えですが、船の中の空気溜まりに取り残されているとか、流されて遠く離れた場所で救助を求めているなどといった方々が、いらっしゃるのでは?などとも思います。
また、12日の悲劇と16日に報道があった2件の悲劇についても、もしかしたら、奇跡的なことが起こったりしていないだろうか?とも思います。(確か、沈んだ船の中で何日も生き延びた方がいた、という奇跡の話もあったと思うので。)
なので、イタリア当局の方々なども、頑張ってくださっていらっしゃいますが、国際社会の方々も、本当に色々有り過ぎて大変だとは思いますが、捜索・救助・救援活動などに、ご協力いただければ、と願い祈っております。
どうぞよろしくお願い致します。
ただ、天候などのために、捜索・救助・救援活動などが難しい状況になることもあるかも?とも思いますので、その場合は、捜索・救助・救援活動などをなさる方々は、くれぐれも2次災害には気をつけて、決して、無理はなさらないでいただければ、とも願い祈っております。
勝手なことばかり書いていてすいませんが、どうぞよろしくお願い致します。
捜索・救助・救援活動などをなさる方々のご無事を祈ります。
それから、イタリアなど、難民の人達を、多く受け入れてくださっている国々ですが、今までも大変だった訳ですが、最近、ボートで押し寄せる難民の人達の数が急増したため、対応に非常に苦慮なさっているそうです。(暮らしが大変な国民の人々だっているのに、あまりにも数多い難民の人達の救助・救援・支援などに、国の予算が取られてしまうのですから、本当に大変だろうと思います。そのような状況の中、苛立ちからなのか?過激な人間達の中には、難民の人々が収容されている施設を襲撃する者達も出てきていると聞きます。とても悲しい話と思います。キリスト教の神様は、「汝の隣人を愛せよ」と教えていらっしゃると聞きますが、きっと嘆いておいでなのでは?と思います。)
なので、本当に国際社会の方々も、色々有り過ぎて大変とは思いますが、難民の方々の生活支援のためのご協力も、なさっていただければ、と願い祈っております。
どうぞよろしくお願い致します。
私も、そのために、微力ですが、募金などできましたら、と思っております。
ご賛同いただけます方々には、同様に、募金など、お考えいただければ、と願い祈っております。
どうぞよろしくお願い致します。
と書いていて思ったのですが、ど素人考えかもしれませんが、マネーゲームで儲けている人々から難民救済税を取るというような、世界的ルールを作ることはできないでしょうか?(世界各地の紛争の影響で、マネーゲームで儲ける人々もいるのだから、そういう税を取っても良いのでは?と考えてしまうのです。)
例えば、マネーゲームで生じた利益について、一割の課税をして、難民の人々の救済に当てるという世界的ルールを作るとか…。
ど素人考えかもしれませんが、関係者の方々にご一考願えれば、と願い祈っております。
どうぞよろしくお願い致します。
それにしても、高いお金を取っておきながら、粗末な船に、簡単に転覆してしまいそうなほど、多くの難民の人達を無理矢理押し込んで(時には銃で脅してまで押し込んで)、平気で海に押し出す難民船の業者というのは、酷すぎる人間達と思います。
そのために、何とか命長らえて逃げ出して来た方々が、どれだけ多く、無残に冷たい海に呑みこまれてしまったのか?と思うと、胸が潰れるような思いです。(家族の全てを失い、たった一人生き残ったお子さんもいるそうです。)
それに、粗末な船が漂流すれば、飢餓で亡くなる人達も出るそうです。痛まし過ぎます。
なぜ業者は、まるで難民の人達を処刑するかのように、船に詰め込むのでしょう?
もしかしたら、彼らは、自分勝手な理由で大地を争いで汚す罰当たりな人間達の仲間なのでしょうか?(だから、彼らは、彼らの支配の下から逃れようとする人々から、軍資金を巻き上げて、残酷な仕打ちをする?そして、ろくでもない人間達の仲間だから、摘発が難しい?)
ど素人の妄想かもしれませんが、色々考えてしまいます。
悪辣な業者のことを、難民の人達に広く知らせて注意喚起することはできないでしょうか?
それから、ヨルダンにあるシリア難民の人達のためのキャンプのようなものを、アフリカにも作ることはできないでしょうか?
ど素人考えかもしれませんが、関係者の方々に、ご一考願えれば、と願い祈っております。
どうぞよろしくお願い致します。
(下の私のコメントに続きます。)
中国が設立を主導する「アジアインフラ投資銀行」についても、書かせてください。
「アジアインフラ投資銀行」は、既存の同様の銀行に比べ、不透明性が高いということで、心配しております。もしかして、銀行に預けられたお金が、例えば、中国とはBRICS仲間の、ロシアなどに流れないだろうか?と心配なのです。(プーチン大統領のロシアは、親ロシア派を使って、ウクライナを侵略していると、私は思っています。そんなロシアに、軍資金を流すようなことは、絶対してはいけないと思います。最近、親ロシア派は、また東ウクライナで、良くない動きをしているようです。もしかしたら、この「アジアインフラ投資銀行」と関係があるのでは?と非常に心配です。)
「アジアインフラ投資銀行」に参加した国々の方々の中には、財政的な面で、中国に弱みを握られたようなことになっていて、参加せざるをえなかった方々もいらっしゃると思いますが、上記のようなこともご考慮いただき、「アジアインフラ投資銀行」の不透明性が、戦争や紛争を招く恐れがある場合は、拠出金をストップするなどの行動をなさっていただければ、と願い祈っております。
どうぞよろしくお願い致します。
と書いていて、気になることを思い出したので、それも書かせていただければ、と思います。
最近、イギリスの首相が、選挙公約だったか?イギリス国民の人達に、豊かな未来を約束するというような、コメントを出していたと思うのですが、それについて、マスコミの人達などは、「財源はどうするのだ?」と懸念しているようでした。
それで、心配性が過ぎる私は、もしかして、「アジアインフラ投資銀行」から財源を流してもらうのでは?などと妄想してしまいました。
もしそんなことが起これば、イギリスは、中国共産党政府に弱みを握られ、中国共産党政府の言いなりにされてしまう恐れがあると思います。
「一国二制度」の約束がありながら、香港の自由と民主主義を束縛しようとしている中国共産党政府に、言いなりにされるということは、イギリスの自由と民主主義を失うことに繋がるのでは?と非常に心配です。
心配性の私の杞憂だったら良いのですが…?
イギリスの方々は、どうぞお気をつけて。
それから、沖縄についても書かせてください。
沖縄の人々の願いに反して、辺野古の美しい海が破壊されています。沖縄県知事が、何とか工事を止めさせようとご苦労なさっていらっしゃいますが、経済ばかり優先させる安倍政権は(他にも候補地は探せると聞くのに、辺野古に拘っているのは、日本の自民党にとって利権あり?と思ってしまうのです)、こじ付け的な法解釈を盾に取り、強引に工事を進め、破壊を進めています。
酷過ぎます。沖縄の人々の願いを無視するような政治が、民主主義の訳がありません。
美しい海を破壊して、何とも思わない人間は、平和主義的でもないと思います。
そのような政権が、なぜ、平和憲法の日本の政権なのだろうか?と思うと、非常に嘆かわしいです。実際、日本の平和憲法は、風前の灯になっているように思います。
日本の心ある人々も、平和憲法を守りたいと頑張っていますが、多くの日本のマスコミが、安倍政権の顔色を伺うようになっている、安倍政権の独裁色が強くなっている日本なので、日本の人々だけでは、平和憲法を守ることは難しくなってきているように、私は思います。
なので、本当に勝手ですいませんが、平和を愛する国際社会の方々は、日本の平和憲法を守るため、どうぞ日本の状況にご注目なさっていただき、必要に応じて、安倍政権に圧力など掛けていただければ、と思います。
平和憲法が失われ、かつての日本の軍事独裁政権のような組織が復活したら、日本にとっても、世界にとっても不幸と思います。
決して、二度とそのようなことが起こらない様に、どうか、お力をお貸しいただければ、と願い祈っております。
それから、辺野古の美しい海を守るためにも、お力をお貸しいただければ、と願い祈っております。
どうぞよろしくお願い致します。(安倍政権は、「辺野古しかない」と言っているようですが、それは、安倍政権が嘘をついていると、私は思います。というのが、私は、日本の民主党政権の時に、「沖縄の内陸の方に打ち捨てられた飛行場が残っていて、そこをヘリポートにすれば、工事の費用などもそれほど掛からない」というような話を聞いた覚えがあるので。場所がやはり沖縄なので、沖縄の人達にとっては、納得いかない話とは思いますが、「もし沖縄の人達が、そこで納得できるのならば、少なくとも、辺野古の美しい海を破壊する必要はなくなるはず」と私はずっと思っておりました。ど素人の私でも、そういう話を知っているのですから、辺野古移設に代わるもっと良い案もあるだろうと思います。)
それにしても、安倍政権の嘘には、腹が立ちます。
TPPに関しても、「聖域守れなければ参加せず」と言っていたのに、今では、TPP推進派のようになっています。
私は、温暖化による異常気象などにより、これからの時代、世界的に食糧難になる恐れがあると聞き、日本は食料自給率を上げるべきと思っております。
それなのに、TPPで、日本の第一次産業はどうなってしまうのか?非常に心配です。
特に稲作は、日本の文化のルーツと思うのに、衰退したら、日本の文化が危機に曝されると思います。
安倍政権は、「日本を守る」と言いながら、日本の文化を守るつもりはないのでしょうか?それで日本が守れるのでしょうか?
聖域を守るはずだった安倍政権は、嘘をついていた?今や、献金をくれる財界のために、TPP推進派のようになっています。そして、TPP反対勢力である農協の弱体化を図っています。
世界的な不作などのために、海外からの食料品が入って来なくなって、国民が飢えたらどうするのでしょう?安倍総理の「国民の幸せを守る」という言葉も、やはり嘘なのでしょうか?
TPPには、海外からの労働力の自由化という話も含まれています。労働者の最低限の権利が守られている国なら、それも良いことかもしれません。
けれど、日本では、労働者を奴隷のように酷使しようとするブラック企業の存在があります。(最近、人手不足という言葉を聞くことがありますが、それは、まともな正社員職を企業サイドが提供しないから、人が集まらないのだと思います。)
そもそも、安倍政権自身が、「残業代をゼロにしよう」という趣旨の法案や、派遣やパートの人達が、一生派遣やパートの身分のまま使われてしまう恐れのある法案を、成立させようとしています。
そのような日本で、海外からの労働力が自由化されたら、家族を母国においてやってくる出稼ぎ労働者の人達は、日本人では家族を養えないような安い給料でも、為替レートの関係で、働くことが可能では?と思われるので、そのために、日本の最低賃金が、非常に安く設定されてしまう恐れがあると思います。
そうなると、日本全体がブラック企業のようになって、庶民は奴隷のように働かされることになってしまうと思います。酷すぎます。
それでは、少子化はさらに進むと思います。日本は滅びへの道を歩むことになってしまうと思います。
なので、私は、現状のままでは、日本のTPP参加に賛成できません。
安倍政権は、TPPに関して、「聖域を守る」という約束を守り、食料自給率を上げる努力をすべきと思います。
また、日本で真面目に働く日本人が、日本で家族を養えるように、適正な給料が支払われるよう、財界に対して、厳しい行政指導を行うべきと思います。
社会の不幸の元凶である格差の拡大を、修正して格差縮小するためにも、そうするべきと思います。
それができないなら、安倍政権は、日本と日本人を滅ぼしかねない政権と思いますので、直ちに辞めて欲しいと思います。
私は、安倍政権が現在行っているような政治には、「ノー」を言うべきと私は思います。
そのための方法の一つとして、次の地方選挙で、自民党の対立候補を勝たせるという方法があると思います。
なので、公職に相応しい対立候補がいながら、組織票のために、低投票率では自民党が勝ってしまう恐れがある地域の方々は、ぜひ、投票所に足を運んで、「ノー」のための投票をなさっていただければ、と願い祈っております。
どうぞよろしくお願い致します。
(下の私のコメントに続きます。)
日本のお天気についても、書かせてください。
といっても、またチェックらしいチェックができてないのですが、ちらっと聞いたところによると、やはり、お天気に警戒が要りそうでした。
それで、昨日19日、23時半頃、NHK地上波総合のデータ画面を見ましたところ、トップページに、「大雨・雷・突風」というコンテンツ名がありました。(時間がなくて、コンテンツの内容は、読んでおりません。すいません。)
また、同データ画面の全国ニュースのページには、「太平洋側中心に非常に激しい雨のおそれ」というニュースの見出しがありました。(時間がなくて、ニュースの内容は、読んでおりません。すいません。)
なので、同データ画面の警報注意報のページも見てみました。(ただ、竜巻注意情報や記録的短時間大雨情報については、チェックしておりません。すいません。)
すると、全国の多くの地域に、注意報などが出ていました。(こちらも、時間がなくて、注意報の内容については、チェックしておりません。すいません。)
警報や注意報などは、時々刻々変わると思うので、すでに変わっているかも?と思います。
なので、警戒や注意が必要な地域の方々は、マスコミや、マスコミのデータ放送や(例えば、NHK地上波総合のデータ画面など)、ネットなど使って(例えば、この前トラブルがありましたが、気象庁のサイトなど)、情報更新も考えつつしっかり情報収集なさった方が良いと思います。(やはり最新情報の入手は大事と思います。それと、東北の震災など、遠くない時期に災害被害があった地域は、通常の場合より、災害に対して弱くなっている場合もあると思うので、そういう地域にお住まいの方々は、その分、災害に対して、警戒を増した方が良いのでは?とも思います。)
と書いていて思いましたが、地方の情報は、地方の方が詳しいだろうということで、全国的なマスコミなどの情報以外に、地方のマスコミとか地方の気象台などからの情報の収集、なさった方が良いと思います。(気象庁発表の情報の最後にも、「地元の気象台が発表する警報や注意報、気象情報に留意してください。」みたいなことが、いつも書かれているようなので。)
そして、これも素人考えですが、早目早目に災害に備え、必要がありましたら、避難は早目になるべく明るい内になさって(もしかすると、財政難のために、中々避難指示や避難勧告に踏み切れない自治体などもあるかも?なので、状況によっては、自治体の避難所設営を待たず、自主的に避難というのも、ありでは?と思います)、残念ながら避難も難しいような状況になったら、家の中のより安全な場所に避難するなど、なさった方が良いと思います。(避難も難しいような状況というのは、素人考えですが、危険性が高いなどの理由で、屋外で活動することが難しい状況などが該当するだろうと思います。例えば、夜間は、周囲が見え難いので、やはり、避難は難しいだろうと思います。他にも、避難が難しいような状況というの、色々あるかも?と思います。それと、これもど素人考えですが、避難が難しいような状況が、複数重なった場合、更に避難は難しくなるだろう、とも思います。)
でも、避難も難しいような状況になった時でも、どうしても避難が必要、という場合もあるかも?そういう場合は、これもど素人考えですが、2次災害には十分気を付けつつ、自衛隊のようなプロの人達に、避難のサポートをしてもらって避難する、という方法もあるかも?と思います。
どうぞお気をつけて。
ところで、色々偉そうに書いていてすいませんが、私はど素人なので、上記の話以外に、日本のお天気関連の話で、警戒すべきことなどや、警戒すべき地域などがあっても、チェック漏れしている恐れがあります。
チェック漏れがありましたら、お許しください。
と書いていて思い出したのですが、寒気が入り込んだりするけれど、生暖かい南風なども吹いたりで、そのせいか?雪崩注意報が出っ放しになっている地域があったと思います。
そちらの方も、警戒や注意が必要な地域の方々は、どうぞお気をつけて。
他にも、チェック漏れがあったらすいません。
それから、これもど素人の悲しさですいませんが、もしかすると、上記の日本のお天気関連の話の中で、間違ったことを書いてしまったかも?とも思います。
もし、そのようなことがありましたら、そちらも、どうぞお許しください。
それから、書き忘れていたのですが、上に、
「避難は早目になるべく明るい内になさって」
と書いたのは、夜間で周囲が暗くなり、避難が難しい状況になっても、避難が必要な場合もあるかも?と思ったからです。
夜間のように、避難が難しい状況になっても、避難が必要な場合は、2次災害にはくれぐれも気をつけつつ、自衛隊などのプロの人達に、避難のサポートをしてもらっては?と思います。これもど素人考えですが。
(下の私のコメントに続きます。)
それから、話を変えてすいませんが、ボストン爆破事件について、書かせていただければ、と思います。
亡くなられた方々のご冥福を祈ります。
怪我をなさった方々の早いご回復を祈ります。
実は、私は、あの事件の容疑者は、袋の中身を教えられないまま、何者かに、爆発物の入った袋をあの場所に置いてくるよう頼まれただけなのでは?とずっと疑っております。
あの事件には、色々と疑わしいことが多過ぎたと思うので。
丸腰の容疑者が発見された時、警察に喉を打ち抜かれたというのも、疑わしいことの一つです。
なぜ、そのようなことになってしまったのか?
警察官は怯えていて、過剰防衛というミスを犯してしまったのか?
そうだったとしても、そんなことがあれば、容疑者は、「お前が何を言おうとしても全て握りつぶす」と警察官に言われてしまったのと同様と思います。
なので、このミスは、公正な取り調べにとって、非常にマイナスだったと思います。そして、それが、取り調べの過程での、更なるミスを誘発した恐れもあると、私は非常に危ぶんでおります。(例えば、容疑者が人間不信になっていたら、取り調べに非協力的になり、その場合、検察側は、自分達の推測が多い、真実ではないストーリーを作るという、ミスを犯してしまった恐れがあると思うのです。)
それに、あの事件では、あまりにも情報が錯綜し過ぎていたということもありました。
容疑者が捕まったとかまだだとか、亡くなった容疑者は現場で重体だったはずなのに、ネットには、現場で健康な姿で捕まる様子が映っていたとかなど。
それら全てが疑念を掻き立てます。
私の疑いが当たっているなら、容疑者が、爆発が起こった時牛乳を買っていたというのも、自分が置いた袋のために、酷いことが起こるとは、夢にも思っていなかったからだ、ということになります。その可能性はあると思います。
容疑者は自白していますが、それは、最近のアメリカ合衆国の裁判の結果が、マイノリティーの人々の側が負けたような結果になっていると思われることと、関係があるように思います。(「無実を主張して認められず、冤罪で酷過ぎる判決を受けるより、やっていない罪を自白することで、刑の軽減を図った方が得策」と、弁護士が判断したのでは?と思うのです。)
容疑者の若者は有罪になってしまったそうです。
でも、私は、彼は冤罪と思います。
なので、非常に心配です。
冤罪で無実の人の命が失われるのは、痛まし過ぎますから。
そんなことは、民主主義のアメリカ合衆国では、あってはならないことと思います。
そんなことが起こったら、アメリカ合衆国は、民主主義の国ではなくなってしまうと思います。
容疑者の若者が命を失うことがないよう、心から願い祈っております。(命長らえれば、いつか冤罪を晴らす日が訪れる可能性もあると思いますから。)
それから、アメリカ合衆国の、次の大統領選挙についても書かせてください。
民主党の最有力候補は、クリントンさんだとのことですが、実は私は、クリントンさんで大丈夫だろうか?と思っています。
クリントンさんは、リビア大使館襲撃事件など、共和党が突っ込もうと思えば突っ込める材料が、いくらでもある人のように思うので。
クリントンさんが民主党の大統領候補に決定した後で、共和党に思いっきり足を引っ張られ、大統領選に負けるようなことになってしまうのでは?と、とても心配なのです。
心配性の私の杞憂だと良いのですが…。アメリカ合衆国の有権者の方々は、どうぞお気をつけて。
(下の私のコメントに続きます。)