2008年07月26日

ランパードの残留を望むカペッロ代表監督



至極当然の話。


これが日本の代表監督だと、あるいは欧州リーグへの移籍を進めるのかもしれませんが、イングランドの場合だと自国に留まってもらった方が、召集面を優先に考えるでしょうね。

プレミアリーグは今一番競争力のあるリーグですし、わざわざ海外挑戦の必要性は感じません。

しかし、インテルもランパードを諦めたようなので、チェルシー残留となりそうですがね。




実力差があったので、試合内容は特に述べませんが、ランパードの素晴らしいゴールがあったぐらいですね。

ディサントとイヴァノビッチが見れたのは、よかったです。ディサントはゴールを入れて幸先のいいスタート。イヴァノビッチは右SBをこなしました。もっと出番があるといいですね。

フェレイラが途中から、中盤の底でプレーをしていたようですが、最終ラインならどこでもプレーできるのは知っていましたが、中盤も可能だとは知りませんでした。まあ、親善試合ということがあるでしょうけど。

ボジングワは早々に怪我で離脱のようですね。とても残念です。開幕には間に合ってほしいです。


老将の“年寄り”発言をバラックが一笑
http://news.livedoor.com/article/detail/3747445/

マケレレを例に出したのは、間違いだと思います。35歳であれだけやれるMFはまずいないでしょう。例外中の例外だと思います(苦笑)。ファーガソンのご指摘はうなづけますが、それならベテランの安定した力とやらで対抗してほしいですね。

ブログパーツ

アクセスランキング
posted by shimada at 17:45| 🌁| Comment(5) | TrackBack(0) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
フェレイラが中盤の底でしたか・・・。
後半の布陣がどうなってたのかわからなかったので意外です。
代表で左SBやったり、今回アンカーやったりとスコラーリ監督はフェレイラの起用さを買ってるのかな?
Posted by あやっくす at 2008年07月26日 19:04
>あやっくすさんへ

そうでしょうね。代表でも左SBをやれることで、助かった部分がありますし。
Posted by shimada at 2008年07月27日 08:19
こんにちは。
フェレイラが中盤の底だったんですか〜。
色々なポジションがこなせる選手は監督にとっては重宝しますよね。

ボジングワの怪我大丈夫なんでしょうかね。太ももの怪我らしいですが、開幕まで間に合わないとの記事も出てますので、ちょっと心配です。
Posted by たふた at 2008年07月27日 11:44
インテルはムンタリ獲得がほぼ決まってるらしいですね
これでランパードは残留か?
Posted by ヴィンセント at 2008年07月27日 12:46
>たふたさんへ

新戦力がいきなり離脱はいたいですね。

ヴィンセントさんへ

そうなりそうですね。
Posted by shimada at 2008年07月28日 08:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック